突然ですが、「やり続けさえすれば絶対にうまくいくのに…」そう考えたことはないでしょうか?
私はあります。
例えば、夏休みの宿題。
最初はやる気があったのに、遊びが優先され、コツコツ続けることが出来ず、最後の追い込みで何とかする。
こんなことを学生時代は続けていました。
営業も同じです。
入社同時はやる気はあったけど、どんどん営業時間が減っていきます。
実際、1日15時間寝食を忘れて営業している自分を想像してみてください。それが毎日できれば、営業で成果が出るイメージしかありませんよね??
そう、極端な事を言えば「営業は本気を出せばうまくいく」んです。
夏休みで言えば、最後の1週間です。
ここで大事なのは、どうやれば本気を出せるのか?
ではなく、どうすれば本気を「継続」できるのか?を考えることです。
つまり、営業3日坊主の原因は「継続」なのです。
本気を継続する2つのポイント
①ゴールイメージが明確で、欲しいと思っている
もしあなたが温泉ハンターだとしましょう。温泉を掘り当てれば大儲けできます。
もし、今立っている場所の地下1,000mに温泉があると分かっていればどうでしょう?自分で掘ったり、機械を買ってきたり、人を雇って掘らせるかもしれません。
もしそうなら、掘ることを止めますか?途中で止めることはほぼ無いでしょう。
それはなぜなのか?
100%そこに温泉がある。ということを知っているからです。
ゴールイメージが明確であれば、そこで諦めることはありません。
逆に、どこに温泉があるか分からない。
つまり、ゴールイメージが曖昧ならば、掘り続けることはできず、途中で投げ出してしまう。
つまり、営業を続けて行くとこうなる!
という「ゴールイメージ」こそが営業3日坊主を防ぐ第1のポイントになります。
②周りの環境・仲間
シーンとしたオフィスで、あなただけガツガツ電話営業をしているとどうでしょう?
結論、人間は環境の生き物です。
自分の意志だけではどうしようも出来ない場合が多いです。つまり、みんなが頑張っている場にあなたも身を置けば頑張らざるを得なくなります。
そういう環境に身をおけば、営業3日坊主にならず行動し続けることがきます。
もし、そういう環境で無いのであれば、環境を変えるしかありません。
過去の経験の中で、あなたが周りの環境や仲間の力で成し遂げたこと、逆に周りの環境や仲間のせいでうまくいかなかったことってありませんか?
環境や仲間ってあなたの意志よりも大事な要素なのです。
- 今の営業を続けていて、あたなが欲しい未来が手に入れれるか?
- あなたと同じような未来を手に入れようとしている人がいる環境かどうか?
この2点を確かめて、違うなら変えてみてください。
そうすると自然と長続きして、継続ができるようになり、欲しい未来を手に入れることができますよ。
もし、あなたが過去の私と同じように、本当に欲しいものや未来が分からないんだよ!という場合は過去のこの記事
↓↓↓クリック↓↓↓
を参照いただくか、経験談をお伝えしますので、気軽にお問合せください。