営業5名~数百名の営業パーソン、ベンチャーから東証1部企業まで、
あらゆる業種で1,000社以上の方々にご活用いただいています
![]() |
![]() 株式会社ホンダカーズ埼玉南 様 honda-saitamaminami.co.jp |
情報共有の質を上げ、
切磋琢磨できる社風づくり
Sales Performerについては、導入前に何度か見たことがあり、自社で同じようなシステムを作って全社共有できる施策を取っていました。
ですが、月末しかデータ更新されなかったり、各店舗で細部まで情報共有できているか不透明だったりと、現場スタッフを意識づける要素に課題を感じていました。セブンティーンさんからのDMをきっかけに、情報共有の質について再考し、スタッフ同士が切磋琢磨できる社風を目指そうと導入を決めました。
販売台数の前年同月比135%を記録、
営業会社にはオススメの仕組み
導入から1年以上経過しましたが、非常によくできた仕組みだなと感じています。
一時、データ入力が乏しくなった時期もありましたが、それでも受注演出や社内報動画など独自の機能で、スタッフの「見られている意識」が強くなり、今では完璧に使いこなしています。
お陰様で、販売台数は前年同月比135%、点検パック商品は144%を記録し、新店舗出店も決まりました。随所にポップな遊び要素もあって、堅くなり過ぎず自然な形で社員に訴えかけるのも魅力です。プロセス評価も非常に重要ですが、営業会社である以上、結果から目を背ける訳にはいきません。良くも悪くも正しい結果をリアルタイムに見える化することで、自発的にプロセスを見直すきっかけになると思います。
カーディーラーはもちろん、営業会社にはオススメの仕組みです。
![]() |
![]() 兵庫ダイハツ販売株式会社 代表取締役 阿部 薫 様 hyogo-daihatsu.com |
インセンティブに頼らずに
モチベーションアップを実現
弊社では、営業の実績に対して報奨金などのインセンティブを設定していますが、仕事のやりがいなどの「動機付け」を通して、モチベーションアップを促したいと考えていました。
セールスパフォーマー導入前は、基幹システムやExcelなどのデータを自発的に開かなければ、ランキングなどの情報共有ができず、「動機付け」のきっかけ作りとしては不十分な状況でした。
現在は、セールスパフォーマーのおかげで、販売状況やランキングなどの「生の情報」がリアルタイムで更新されます。頑張って成果を出すことができた営業スタッフが、 全社員に注目されるようになった為、「動機付け」の一環としても価値を感じています。
導入後、営業スタッフたちの行動に変化が生まれた
契約が上がった瞬間に速報動画が流れ、同時にリアルタイムでグラフ順位も入れ替わるので、特に上位のスタッフは強制ではない、自発的な競争意識が芽生え始めました。
そして、苦戦しているスタッフも上位スタッフに刺激され、「やり切らなければならない」という前向きな行動を目にする機会が非常に増えました。
営業部門以外のメンバーも
リアルタイム共有に注目するように
ディスプレイから流れる速報を全スタッフが見る習慣が生まれ、各支店の販売状況に注目するようになってきました。
営業スタッフが、どんな面白いメッセージをディスプレイに流すのか、気になっているようです。
最後に、様々な要因も考えられますが、2018年12月の新車販売数は、おかげさまで対前年で100台以上多く販売することができました。
今後は、ディスプレイに表示するコンテンツに動画配信等も加え、よりモチベーションアップに繋げられるよう活用していきます。